高齢ママぐりこの二人目不妊治療日記

不妊治療で38才で第一子出産。第二子に向けて不妊治療再開!

第一子の不妊治療でやったこと⑫ 〜胚移植2回目・心拍確認〜

 

BT7日目、体調は下腹部の張りと、吐き気がぶりかえしてきた感じ。

Amazonで注文した妊娠検査薬は今日届いたのですが

フライング検査は明日にしようかな。。。

 

--------------------------------------------

ということで、今回も第一子の不妊治療の話に戻したいと思います。

 

2回目の胚移植は2018年11月末。

2個の胚を戻し、2個の胎嚢確認ができ、いよいよ心拍確認。

 

エコーで心拍確認。

 

先生が確認するまでは、エコーの画面は見せてもらえない。

(不安になっちゃうもんね)

 

「1つの胎嚢で心拍確認ができましたよ。もう1つは胎嚢の中に何もみえないね。

 もしかすると、このまま育たないかもしれないね。。。」

 

2つの胎嚢のうち、1つは育っていないことがわかりました。

1つで心拍確認ができて嬉しい反面、1つが育ってないことに

複雑な気持ちになってしまいました。。。

 

 

焦りの気持ちで2個戻したことを後悔しました。

他にも2個を戻すことのデメリットはあるので、これは別の機会に書きます。

 

 

とはいえ、1つ心拍確認はできた!!!

エコーの画面に、小さくピクピク動いている胎芽が!!

本当に嬉しいことです!!!

 

ただ、前回はこの次の週に転院し、心拍停止という悲しい結果になったこともあり

心配はまだまだ尽きないのも事実。

 

気持ちが上がったり、下がったり、

情緒不安定な日々を過ごすしていた、2018年12月でした。

 

第一子の不妊治療でやったこと⑪ 〜胚移植2回目・胎嚢確認〜

BT6日目、体調は少しの腹痛。吐き気が無くなったような気が。。。

昨日のフライング検査は、見間違いレベルの線の薄さ。。。

結局あのあと、Amazonで新しい検査薬をポチってしまいました。

 

--------------------------------------------

さて、第一子の不妊治療の話に戻したいと思います。

 

2回目の胚移植は2018年11月末。

2個の胚を戻し、妊娠判定をもらえ、次の週に胎嚢確認となりました。

 

胎嚢確認ができると、エコー写真がもらえるので

より妊娠の実感が湧きます。

 

ドキドキの胎嚢確認・・・

結果は、、

なんと、、、

 

2つの胎嚢が確認できました!!!

 

2個の胚ともに着床して妊娠できていたんですね!

双子だ!!

 

ちょっと想像していなかったので、びっくりしました。

 

エコーの写真には2つの黒い丸が。

次はこの中に胎芽が見えて、心拍確認ができるかどうかです!

 

治療再開 〜フライング検査(2月3日BT5日目)〜

胚移植して5日経ちました。
BT5日目、フライング検査を行おうと思います。

体調は、やっぱり吐き気と軽い腹痛。あと少し腰が重い感じです。

前回の残りの妊娠検査薬がこちら。
f:id:guricomama:20210203140810j:plain

オムロンのClearblueです。

この検査薬は妊娠すると産生されるホルモン
ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hcg)」が50mIU/mLで検出できます。
使用推奨時期は、本来であれば生理予定日一週間後です。

妊娠している場合のhcg分泌量の推移は、BT5日である妊娠3週目は「0〜50mlu」と、
ギリギリ反応する量なので、この時期はうっすら反応が出るかどうか。
※詳細の推移は以下のリンクを参考に。
https://images.app.goo.gl/86CxXyNmuBaPxRYn9

検査することで、無駄に落胆することになるかもしれません。
なので、フライング検査はあまりオススメはしません。
検査するとしても、もう少しあとのほうが良いですね。

私は今日やるんですけど。。。。w



お昼過ぎ、意を決してチャレンジ!
使い方を確認するために、パッケージを見ていたところ・・・・
f:id:guricomama:20210203140651j:plain


使用期限が3ヶ月過ぎてる・・・・・
大丈夫かな。。。
口に入れるものでもないし、とりあえずダメ元で試してみるか。

ということで、↓に検査結果の写真をのせます。
見たくない人もいると思うので、ちょっと下のほうにのせてます。































f:id:guricomama:20210203140836j:plain


びみょーーーーですが、薄く線が浮き出ています。
でもかなり薄い。浮き出てるよね?ん?んーーー?

病院での妊娠判定は来週の火曜日。(旦那の仕事の都合で月から火に変更しました)
んーーーー。待ち遠しい。

線もかなり薄いので、妊娠判定の前に
検査薬を買ってもう一回検査しちゃうかもな。。。

とはいえ、薄くでも反応があったということで検査して良かったと思おう!
このまま順調にいってほしい!!!

第一子の不妊治療でやったこと⑩ 〜胚移植2回目・妊娠判定〜

BT4日目ですが、やっぱり体調は変わらず。(吐き気・腹痛あり)

明日BT5日目に、前回使っていた妊娠検査薬が残っているので、

フライングチェックをしてみようかと思案中です。

 

--------------------------------------------

 

さて、ひきつづき第一子の不妊治療の話に戻したいと思います。

 

2回目の胚移植は2018年11月末。

2個の胚を移植してもらいました。

 

胚には胚の質を判断するグレードがあります。

くわしくはこちら↓

胚の質 | 用語解説 | 不妊College

 

通院先の先生曰く、グレードは見た目なので、妊娠率には関係ないとのこと。

先生によって、考え方は違うようです。

 

2個胚を戻すにあたって、残っている一番良いグレードの胚と

一番悪いグレードの胚を移植しました。

 

その後、BT5にフライングチェックをしたところうっすら線が!!!

そして、移植1週間後に通院し、無事に妊娠できていることがわかりました。

 

30代後半の体外受精での妊娠率は、30%程度。

2回連続で妊娠できたことは、本当に奇跡だと思います。

 

でも、一回目は心拍確認までいっての流産だったので

なかなか安心できませんでした。

 

つぎは1週間後に胎嚢確認です。

第一子の不妊治療でやったこと⑨ 〜胚移植2回目〜

さて、BT3日目ですが、特に体調は変わらずなので(吐き気・腹痛あり)

第一子の不妊治療の話に戻したいと思います。

 

1度目の胚移植は、心拍確認後の8wで流産となり手術をしました。

手術の話も書けるのですが、あまり楽しい話でもないので、、、

2回目の胚移植について書きたいと思います。

 

不妊治療は、術後2周期は開ける必要があるとのこと。

このとき37才。年齢的な焦りもあったので、きっかり2周期後に再通院。

血液検査でホルモン状態を確認。問題なしとのことで、次の胚移植の日程調整をしました。

 

2回目の胚移植では、胚を2個戻すことをお願いしました。

不妊治療をお休みをしている間に、ネットでいろいろな情報を調べ検索魔と化していた私は、

胚を2個戻すこともできるという情報を得ていました。

 

「2個戻したほうが時間短縮ができる」

「双子になっても楽しそう!」

 

そう安易に考えた私は、先生に相談。

先生はあまり良い反応ではありませんでしたが、対応してくることになりました。

 

ちなみに、日本産科婦人科学会の会告そして、

「移植する胚は原則として1個、ただし35歳以上または2回以上続けて妊娠に至らない場合は2個移植が許容される」

というルールがあるそうです。

 

2回目の胚移植は2018年11月末でした。

治療再開 〜胚移植・移植周期(1月30日31日BT1日2日目)〜

胚移植して2日経ちました。

胚盤胞を移植した場合は、1、2日程度で着床するそうです。
成功していれば、そろそろ着床してくれているかな?

先生曰く、着床するかしないかは、
その受精卵に着床できるプログラムが存在しているかどうかだと。

もちろん受け入れる側の子宮の状態も大事ですね。

さて、体調の変化ですが、BT1日目のお昼頃から吐き気があります。
吐くまではいかないですが、オエッとなってしまうときもあり。

時期的に、つわりではなく、膣剤で黄体ホルモンを補充している副作用だと思われます。
あとは、生理痛のような腹痛や腰痛があります。

着床して育ってくれてるのかなー?
気になるー!

治療再開 〜胚移植・移植周期(1月29日BT0日目)〜

いよいよ胚移植の日となりました!

といっても、移植のための食事制限などの準備はないため
いつもどおりの一日です。

お昼頃移植する予定なので、
朝起きて、処方されていた最後の膣剤を挿入し
家事などをこなして予定の時間まで過ごしました。

特別な持ち物はナプキン2枚。忘れずにかばんに入れて通院。

ちなみに、移植の際には同意書などを提出しますが、これに不備があると移植を受けられません。
もし当日に不備が発覚すると、冷凍保存から解凍した胚を廃棄することになってしまうので、、、
事前に提出を済ませています。

さて、病院到着後、まずはホルモン値確認のための採血をします。
個室に通され移植の準備です。
準備は以下の3つ。

①トイレを済ませる
②下だけ、すべて脱ぎ、施術用のスカートに履き替え
③あたまに帽子をかぶる(髪の毛が落ちないようにするため)

準備が終わったら、ナースコールでお知らせ。
10分ほど待機の後、手術室に通されます。

手術の時間は10分程度。

名前の確認をされ、診察台に乗ります。
まずは、胚を移植するための管を通します。
管の挿入は若干の違和感というか痛みというかがありました。
人によっては管が通りにくい人もいるそうです。

培養士さんが注射器?に入った胚を持ってきます。
それを子宮内に戻し、培養士さんが別室に戻って何かを確認してOKサインで終了。

培養士さんのOKサインはおそらくは胚が注射器内に残っていないか
顕微鏡で確認をしたんだと思われます。たぶん。。。

手術終了後は、着替えをすませ、20分ほど安静にします。
その後、先生から、手術の際に撮影したエコー写真を元に説明を受けます。
エコー写真では子宮内膜の厚さ見られるぐらいです。
胚は顕微鏡サイズですからね^^

そして、着床を促すための筋肉注射を打ち
追加で膣剤を処方され、すべて終了。

禁止事項はアルコール摂取のみ。
次は2/8に妊娠判定検査になります。

体調の変化ですが、やたら眠気に襲われたので、帰宅後お昼寝。
あとは、夜の膣剤挿入時の、アプリケーターに血がついていたので
移植のときに、少し傷ができたかもです。


たまごちゃんが無事に着床して成長ができますように!!!